サイアノタイプのワークショップ

友人に誘ってもらって、サイアノタイプのワークショップに親子で参加してきました。当日は、あいにくの曇天だったのですが、露光時間を長くすることでドリーミーな感じのふんわりプリントに。

サイアノタイプとは、昭和には「日光写真」と呼んだアレのことです。よく小学生向け雑誌の付録に付いてきましたよね。付録の日光写真は、透明シートに漫画のキャラがプリントされた物を感光紙に転写するだけなのですが、それが子ども心にとても楽しかったことを記憶しています。

そもそも日光「写真」なのだから、もっと影の形を楽しむような「写真」にすればよかったのに、付録の思い出のせいなのか、なぜか親子で揃いも揃って絵を転写してきました。
娘は今流行りの「○○の刃」の絵を、私はもちくまちゃん(娘が大好きなキャラ、絶滅危惧種)と戯れる娘の絵をそれぞれにプリント。自分が描いた絵が浮き出る瞬間は、親子共々最高にワクワクしました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

maaagram(@maaagram_ig)がシェアした投稿


私の団扇はなんだかボンヤリした印象なので、団扇の縁取り(って言うのかな?)を藍色の和紙で付けたりしたいです。
久しぶりにお話しながら物を作る楽しさを実感できた貴重なひと時でした。マイペースな私たち親子に楽しい企画を持ちかけてくれたKさん、いつもありがとうございます!!

日光写真は日光の写真ではない

余談ですが、現在「日光写真」という単語でググると主に「日光東照宮」の記事と写真がいっぱい出てきてしまいます。昭和の「日光写真」は、現代では「サイアノタイプ」って言うんですね。「青写真」は可。時の流れを感じるわ…。覚えとこう。

*サイアノタイプのキット購入は以下の画像のリンクから!

ヴォーリズ建築を求めて

ヴォーリズ建築を求めて滋賀・近江八幡へ行ってきました。
いくつか建物を見学してきたのですが、その中でも特に、大正時代に建てられたという旧八幡郵便局がとても素敵だったので写真をたくさん撮ってきました。

旧八幡郵便局は、1960年までは郵便局の局舎として使われていたそうですが、現在は、ギャラリーやイベント会場などとして活用される他、ヴォーリズ建築保存再生運動をされているNPO団体「一粒の会」さんの事務所にもなっているそうです。
「一粒の会」さんは、玄関部分の復旧工事をされた方々です。現在も少しずつ改築を進めてくださっています。

入って奥にあるお庭から2階へ続く階段をのぼると、改築が進んでいる1階部分とはまた違った趣のある展示室になっていました。

建築家として数々のすばらしい建築物を残し、近江兄弟社を設立した実業家としても知られるヴォーリズさんは、そもそも英語教師として来日されていたんですね。知らなかった。後に日本女性と結婚され、日本国籍を取得し、「一柳米来留(ひとつやなぎめれる)」と改名されているそうです。当時の時代背景では、様々なご苦労があったことでしょう。

京都にもヴォーリズ建築が多数ありますが、旧八幡郵便局には、言葉にできない独特のノスタルジーが溢れていて素敵でした。和洋折衷の建築が近江八幡の風景にうまく溶け込んでいて、一度行くと忘れられない場所になりそうです。

はじめまして、maaagramです。

京都生まれ、京都育ち。
立命館大学 産業社会学部卒。
フリーランスでweb制作をしています
タカハシマユミと申します。

デジハリオンラインスクールを卒業後、サイト構築(デザインからコーディングまで)・保守運用、紙物の制作、企業のSNS運用代行などを行っています。

モノ作りが好きです

昔から絵を描いたり物を作ったりすることが好きでした。学生時代に初めてMacを手にした時(Web1.0の時代)、こんなに楽しくて便利なものが世の中に存在するなんて!と大きな衝撃を受けました。
自分のホームページを作りたい一心で、デザインやプログラミングを独学しました。

大学卒業後は、映画好きが高じて映画館・映画会社に勤務しました。好きになると、とことんのめり込むタイプです。その後、結婚・出産・育児を経て、もう一度何かに挑戦したいと思った折、真っ先に思い浮かんだのが、デザインとプログラミングでした。

学生時代にアルバイトや独学でデザインを勉強したものの、あれからすっかり時代が変わってしまったので、育児の傍ら、グラフィックとWebデザインを学び直し、今に至ります。

maaagramについて

maaagramは、ゆるゆると日常を綴るブログがメインの個人サイトです。現在、プログラミングが楽しくてハマっています。もう老後の趣味はこれしかないなと。Web周りに詳しいおばあさんになりたい。
webの世界は移り変わりが速いので、学習は日々淡々と現在進行形です。学びながら作るの繰り返しをググりググり進めています。何かを作ることで誰かが笑顔になってくれることを夢見ています。

ブログでは、日々の雑記だけでなく、今後は有益な情報シェアもしていきたいと思っています。デザインとプログラミングの技術を磨いて、修正・更新を重ね、このサイトも自分自身も育っていきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。