MENU
  • Home
  • About
  • Works
  • Photos
  • Blog
  • Contact
京都で活動するフリーランスwebデザイナーです。
maaagram
  • Home
  • About
  • Works
  • Photos
  • Blog
  • Contact
maaagram
  • Home
  • About
  • Works
  • Photos
  • Blog
  • Contact
  1. Home
  2. 行ったところ
  3. 【滋賀】近江八幡_ヴォーリズ建築のノスタルジックな旧八幡郵便局

【滋賀】近江八幡_ヴォーリズ建築のノスタルジックな旧八幡郵便局

2020 10/16
AD
行ったところ
2020-10-16

ヴォーリズ建築を求めて

ヴォーリズ建築を求めて滋賀・近江八幡へ行ってきました。
いくつか建物を見学してきたのですが、その中でも特に、大正時代に建てられたという旧八幡郵便局がとても素敵だったので写真をたくさん撮ってきました。

旧八幡郵便局は、1960年までは郵便局の局舎として使われていたそうですが、現在は、ギャラリーやイベント会場などとして活用される他、ヴォーリズ建築保存再生運動をされているNPO団体「一粒の会」さんの事務所にもなっているそうです。
「一粒の会」さんは、玄関部分の復旧工事をされた方々です。現在も少しずつ改築を進めてくださっています。

入って奥にあるお庭から2階へ続く階段をのぼると、改築が進んでいる1階部分とはまた違った趣のある展示室になっていました。

建築家として数々のすばらしい建築物を残し、近江兄弟社を設立した実業家としても知られるヴォーリズさんは、そもそも英語教師として来日されていたんですね。知らなかった。後に日本女性と結婚され、日本国籍を取得し、「一柳米来留(ひとつやなぎめれる)」と改名されているそうです。当時の時代背景では、様々なご苦労があったことでしょう。

京都にもヴォーリズ建築が多数ありますが、旧八幡郵便局には、言葉にできない独特のノスタルジーが溢れていて素敵でした。和洋折衷の建築が近江八幡の風景にうまく溶け込んでいて、一度行くと忘れられない場所になりそうです。
行ったところ
ヴォーリズ建築 ノスタルジック 古い建物 滋賀県 近江八幡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

maaagram
Webデザイナー
京都でWeb制作とストックフォトをしているフリーランスのWebデザイナーです。

お仕事のご依頼は、Contactからご連絡ください。SNSは主にXを利用中です。
SWELL

このサイトはWordPressテーマSWELLをカスタマイズして制作しています。

AD

New Posts
  • 【Adobe Stock】2025年5月売上【記録更新!】
  • 【Adobe Stock】2025年4月売上【記録更新!】
  • 【Adobe Stock】2025年3月売上【記録更新!】
  • 【Adobe Stock】2025年2月売上【記録更新&目標達成!】
  • 【Adobe Stock】2025年1月売上【記録更新!】
Archives
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    
Categories
  • Adobe Stock 売上報告
  • webデザイン
  • WordPress
  • Works
  • おしらせ
  • おすすめ
  • ごあいさつ
  • ストックフォト
  • 作ったもの
  • 制作実績
  • 学習法
  • 旅行
  • 日々のこと
  • 節約
  • 行ったところ
  • 買ったもの
Search
Stock Photos

写真素材・イラスト素材のイメージマート

写真素材 PIXTA

  • Home
  • About
  • Works
  • Photos
  • Blog
  • Contact

© 2020-2025 maaagram All Rights Reserved.