【お名前.comドメイン】を利用しながら【エックスサーバー】へお引越

クライアント様が以前からご契約されているお名前.comのサーバー(SD-11プラン)が古くスピードが出ない仕様だったので、他社サーバーへの移転をお勧めしました。結果、サーバーを変えただけで驚くほどスピードが出るようになりクライアント様にもご満足いただけました。全ての策を尽くしてもまだサイトスピードが出ないとお困りの方は、高速サーバーへ移転することをお勧めします。

今回はお名前.comで取得したドメインはそのまま引き続き利用し、サーバーのみお名前.comからエックスサーバーへ移転しました。

【旧】ドメイン:お名前.com 【旧】サーバー:お名前.com 
【新】ドメイン:お名前.com 【新】サーバー:エックスサーバー

エックスサーバー公式さんのガイドが分かりやすかったものの、一連の流れで手順が示されている方がわかりやすいかとまとめてみました。何かと手続き&作業が面倒で億劫になりがちなサーバー変更ですが、この記事が参考になれば幸いです。

サーバー引っ越しの手順

  • 移転する前に必ずやっておくこと
  • WordPressのプラグイン「All-in-one WP migration」でサイトのバックアップを取ります。(*必ず事前にバックアップを取ってください

    「All-in-one WP migration」の「エクスポート」内の「ファイル」を選択してデータをエクスポート。そして、ダウンロードボタンを押してファイルをダウンロードします。

    「All-in-one WP migration」の詳しい使い方については以下のリンクをお読みください。

  • 移転先(エックスサーバー)にドメインを登録する
  • まず、移転先(エックスサーバー)のサーバーパネルにログインします。


    「ドメイン設定」をクリックします。


    「ドメイン設定追加」をクリックします。


    お名前.comで使用しているドメインを追加して「確認画面へ進む」をクリックします。


    「追加する」をクリックします。


    追加完了しました。


  • ダウンタイムなしに無料SSLを設定する
  • エックスサーバーでは、無料独自SSL設定の追加時に、外部サーバーを使用したSSL証明書の発行が可能です。

    これにより、他社サーバーでSSL(URLが「https://~」)設定されたサイトを移転する際にも、ダウンタイム(サーバーの切り替えに伴いSSLが無効になる時間)なしでSSL化したまま移転できます!

    ネームサーバーの変更に関するご注意

    無料独自SSLの設定およびサーバーデータの移行作業が完了するまでは、移行するドメイン名のネームサーバーを変更しないようにご注意ください。 SSL設定やサーバーデータの移行作業が完了する前にネームサーバーを変更すると、一時的にサイトが見られなくなる可能性があります!

  • 他社サーバーでのWeb認証を設定する
  • 移転先サイト(Xserver)のサーバーパネルにログインし、SSL設定をクリックします。

    設定するドメインまたはサブドメインを選択し、「変更」をクリックします。

    他社サーバーでのWeb認証」を選択します。

    表示されたトークンファイル項目の「ダウンロード」ボタンをクリックして「wwwあり」「wwwなし」の2つのトークンファイルをダウンロードします。

  • 【要注意】移行元サーバーにトークンファイルを設置する
  • 移行元ネームサーバー(お名前.com)に上記でダウンロードした2つのトークンファイルを設置します。「xxx.com/.well-known/acme-challenge/トークンファイル/」というURLで参照できるように設置してください。

    【要注意】以下の作業は、移行元(お名前.com)の「お名前.com Navi」で行います

    「お名前.com Navi」から「設置URL」に記述されているURLで参照できるように、ダウンロードした2つのトークンファイルを設置します。

    「.well known」というフォルダを作成し、その中に「acme-challenge」というフォルダを作成します。そして、その中に先ほどダウンロードした2つのトークンファイルを設置するということです。「xxx.com/.well-known/acme-challenge/トークンファイル/」というURLになります。この設置場所さえ間違えなければ作業はスムーズに進むはず。

  • SSL設定を「ONにする」
  • 移転先サイト(エックスサーバー)のコントロールパネルでSSL設定を「ONにする」をクリックします。

  • SSL設定完了
  • 完了画面にSSL設定を追加したドメインが表示されていれば設定完了です。
    最大1時間程度で反映されます。

  • WordPress簡単移行
  • 移行元に設置されているWordPressのファイルとデータベースを、簡単な情報入力だけで自動的にコピーすることができる超便利なシステムです。
    移転先サイト(エックスサーバー)のサーバーパネルからWordPress簡単移行を選択します。


    WordPress簡単移行を行うドメインを選択します。

    「WordPress移行情報入力」をクリックして情報を入力し、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

    入力内容を確認し、内容に問題がなければ「移行を開始する」をクリックしてください。
    移行処理が開始されます。


    移行処理の実行中は、以下の画面になります。「移行実行ログ」のタブをクリックして「実行待ち」と表示が出ていればうまくいっているということです。少し時間がかかりますが(私の場合は5分)気長に待ちましょう。キャンセルはできません
    また、画面を閉じても移行処理は継続します。


    移行処理が完了すると、「確認」ボタンが表示されますので、「確認」をクリックします。
    確認ボタンをクリックすることで「移行済みWordPress一覧」に表示されます。表示内容を控えておきましょう。 以上で移行作業は完了です。


    WordPress簡単移行を行うと、移転元WordPress内に移転用プラグイン「Xserver Migrator」がインストールされ自動で有効化されます。移行作業が終われば無効化→削除しておきましょう。

  • 最後にネームサーバーを変更する
  • 以下の作業は、移行元(お名前.com)の「お名前.com Navi」で行います。

    ネームサーバーを変更するドメインにチェックマークを入れます
    「ネームサーバーの選択」のタブメニューで「他のネームサーバーを利用」を選択します。


    「ネームサーバー情報を入力」の5つの入力欄に移転先サイト(エックスサーバー)で設定されているネームサーバーを入力します。

    ネームサーバー1   ns1.xserver.jp
    ネームサーバー2   ns2.xserver.jp
    ネームサーバー3   ns3.xserver.jp
    ネームサーバー4   ns4.xserver.jp
    ネームサーバー5   ns5.xserver.jp


    確認画面で正しく入力できたことを確認したらネームサーバー変更を実行して完了です!

エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバーです。
運用サイト数は240万件を突破! 国内最速のサーバー環境をお手頃な料金で提供しており、 コストパフォーマンスに優れたサーバーとして人気です。

エックスサーバーに引っ越してから、実際、サイトスピードが速くなりました!サーバーパネルも使いやすいし、「WordPress簡単移行」はとても便利だし、アクセス制限もベーシック認証をかけなくてもスイッチON/OFFの手軽さでフォルダごとに設定できます。サービスが充実しているので今のところ文句なしの使い心地です。人気のWordPressテーマ「swell」が割引価格で買えるのも嬉しい特典。使いやすくて私自身気とても気に入っているサーバーなのでいろんな方におすすめしています。

よく割引キャンペーンを行っているので、キャンペーン中に申し込むとお得ですよ。10日間の無料お試し期間があるので、実際に上記の手順でサイトを引っ越ししてみて現在ご契約中のサーバーよりもスピードが速くなったら本契約するといいと思います。もし、この記事が参考になりましたら以下のバナーリンクよりエックスサーバーへお申し込みいただけましたら嬉しいです。(PR)

【サーバー移転】編
さくらインターネットから Xserver(エックスサーバー)へお引越

2020年の6月からさくらインターネットでドメインを取得し、レンタルサーバーも使っていたのですが、この度、エックスサーバーにドメイン移管・サーバー変更しました。

今回は後編の【サーバー移転】編です。
前編・【ドメイン移管】編は、さくらインターネットのドメインからXserverドメインへドメイン移管したお話です。ドメイン移管の手順を書いています。以下のリンクよりお読みくださいね。

以下に「SSL化したサイトをダウンタイムなしに移行した方法」をメモしておきます。間違いやすいポイントには【要注意】マークを入れていますので、その項目は慎重に!
エックスサーバー公式さんのガイドが分かりやすかったものの、一連の流れで手順が示されている方がわかりやすいかとまとめてみました。何かと手続き&作業が面倒で億劫になりがちなサーバー変更ですが、この記事が参考になれば幸いです。

サイト引っ越しの手順

  • 移転元サイト(さくら)でやっておくこと
  • WordPressのプラグイン「All-in-one WP migration」でサイトのバックアップを取ります。(*必ず事前にバックアップを取ってください

    「All-in-one WP migration」の「エクスポート」内の「ファイル」を選択してデータをエクスポート。そして、ダウンロードボタンを押してファイルをダウンロードします。

    「All-in-one WP migration」の詳しい使い方については以下のリンクをお読みください。

  • ダウンタイムなしに無料SSLを設定する
  • エックスサーバーでは、無料独自SSL設定の追加時に、外部サーバーを使用したSSL証明書の発行が可能です。

    これにより、他社サーバーでSSL(URLが「https://~」)設定されたサイトを移転する際にも、ダウンタイム(サーバーの切り替えに伴いSSLが無効になる時間)なしでSSL化したまま移転できます!

    ネームサーバーの変更に関するご注意

    無料独自SSLの設定およびサーバーデータの移行作業が完了するまでは、移行するドメイン名のネームサーバーを変更しないようにご注意ください。 SSL設定やサーバーデータの移行作業が完了する前にネームサーバーを変更すると、一時的にサイトが見られなくなる可能性があります!

  • 他社サーバーでのWeb認証を設定する
  • 移転先サイト(Xserver)のサーバーパネルにログインし、SSL設定をクリックします。

    設定するドメインまたはサブドメインを選択し、「変更」をクリックします。

    他社サーバーでのWeb認証」を選択します。

    表示されたトークンファイル項目の「ダウンロード」ボタンをクリックして「wwwあり」「wwwなし」の2つのトークンファイルをダウンロードします。

  • 【要注意】移行元サーバーにトークンファイルを設置する
  • 移行元ネームサーバー(さくら)に上記でダウンロードした2つのトークンファイルを設置します。「設置URL」に記述されているURLで参照できるように設置してください。

    【要注意】以下の作業は、移行元(さくら)のコントロールパネルで行います

    「ファイルマネージャー」から「設置URL」に記述されているURLで参照できるように、ダウンロードした2つのトークンファイルを設置します。

    「.well known」というフォルダを作成し、その中に「acme-challenge」というフォルダを作成します。そして、その中に先ほどダウンロードした2つのトークンファイルを設置するということです。「xxx.com/.well-known/acme-challenge/トークンファイル/」というURLになります。この設置場所さえ間違えなければ作業はスムーズに進むはず。

  • SSL設定を「ONにする」をクリック
  • SSL設定を「ONにする」をクリックします。

  • SSL設定完了
  • 完了画面にSSL設定を追加したドメインが表示されていれば設定完了です。
    最大1時間程度で反映されます。

  • WordPress簡単移行
  • 移行元に設置されているWordPressのファイルとデータベースを、簡単な情報入力だけで自動的にコピーすることができる超便利なシステムです。
    移転先サイト(Xserver)のサーバーパネルからWordPress簡単移行を選択します。


    WordPress簡単移行を行うドメインを選択します。

    「WordPress移行情報入力」をクリックして情報を入力し、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

    入力内容を確認し、内容に問題がなければ「移行を開始する」をクリックしてください。
    移行処理が開始されます。


    移行処理の実行中は、以下の画面になります。「移行実行ログ」のタブをクリックして「実行待ち」と表示が出ていればうまくいっているということです。少し時間がかかりますが(私の場合は5分)気長に待ちましょう。キャンセルはできません
    また、画面を閉じても移行処理は継続します。


    移行処理が完了すると、「確認」ボタンが表示されますので、「確認」をクリックします。
    確認ボタンをクリックすることで「移行済みWordPress一覧」に表示されます。表示内容を控えておきましょう。 以上で移行作業は完了です。


    WordPress簡単移行を行うと、移転元WordPress内に移転用プラグイン「Xserver Migrator」がインストールされ自動で有効化されます。移行作業が終われば無効化→削除しておきましょう。

  • 最後にネームサーバーを変更
  • 下記の移転先サイト(Xserver)のネームサーバーへ変更してください。
    ネームサーバーの変更はXserverアカウント内の「ドメインパネル」より変更可能です。

    ネームサーバー1   ns1.xserver.jp
    ネームサーバー2   ns2.xserver.jp
    ネームサーバー3   ns3.xserver.jp
    ネームサーバー4   ns4.xserver.jp
    ネームサーバー5   ns5.xserver.jp

    サーバーパネルを一度ログアウトし、Xserverアカウントへログインします。トップページ下部の「ドメイン」より、ネームサーバーを設定したいドメイン名の三点リーダーから「ネームサーバー設定」をクリックしてください。


    ネームサーバー設定の「設定変更」をクリックして、設定希望のネームサーバーを選択し、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

  • 移転元(さくら)のSSLを解除しておく
  • WordPressデータを移行先(エックスサーバー)へ移行できたら、しばらく時間を置いてから移転元(さくら)のSSLを削除します。削除を忘れていてもメールで通知が来るので、メールが来たらやるぐらいでいいです。移転元(さくら)サーバーの「コントロールパネル」→「ドメイン/SSL」→該当ドメインの「設定」から「SSLを利用しない」を選択してSSLを削除しておきましょう。

エックスサーバーはエックスドメインとセットで使うのがおすすめ!

  • サポートやサービスが充実・国内シェアNo.1
  • 圧倒的ハイスペックで【サーバー速度No.1】
  • 8/24までキャンペーン中!
    ドメイン移管料金が1円
  • 独自ドメインが2つ無料で利用できる「独自ドメイン永久無料特典」
  • サーバーの初期費用無料
  • 9/8までサーバー利用料金
    「半額キャッシュバックキャンペーン」実施中!
  • キャンペーンの詳細はエックスサーバーのサイトでご確認くださいね!

エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバーです。
運用サイト数は240万件を突破! 国内最速のサーバー環境をお手頃な料金で提供しており、 コストパフォーマンスに優れたサーバーとして人気です。

エックスサーバーに引っ越してから、実際、サイトスピードが速くなりました!サーバーパネルも使いやすいし、「WordPress簡単移行」はめちゃ便利だし、アクセス制限もベーシック認証をかけなくてもスイッチON/OFFの手軽さでフォルダごとに設定できます。サービスが充実しているので今のところ文句なしの使い心地です。人気のWordPressテーマ「swell」が割引価格で買えるのも嬉しい特典。

サーバーとドメインをセットで申し込むとかなりお得になるのでおすすめです!

私は30%OFFキャンペーンの時に移行しましたが、以前のドメイン・サーバー管理会社よりも年額で約5.000円ぐらい安くなりましたよ〜。固定費の減額大事!ドメイン管理にかかる費用が少なく済むので、私のように複数ドメインを管理されている方におすすめです。

さらなる速度をお求めの方には、次世代の接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」やWordPressサイトをキャッシュなしで10倍以上高速化する専用機能など、ハードウェア・ソフトウェアの両面から高速化機能を惜しみなく投入したWordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』もありますよ。

【ドメイン移管】編・さくらインターネットから Xserver(エックスサーバー)へお引越

2020年の6月からさくらインターネットでドメインを取得し、レンタルサーバーも使っていたのですが、この度、エックスサーバーにドメイン移管・サーバー変更しました。
長くなるので【ドメイン】編と【サーバー】編に記事を分けて書きますね。今回は前編の【ドメイン移管】編です。

引越のきっかけ

さくらインターネットは1996年からある老舗のレンタルサーバーです。私がMacを使い始めたのもちょうど同じ1996年。老舗の安心感と何よりサーバーの月額料金がお安かったので契約しました。

同時に3つのドメインも取得したのですが、契約期間中に2度目の「.com」ドメイン値上がりのお知らせを受けて、遂にドメイン移管・サーバー変更をすることに決めました!

さくらインターネットは使いやすくサーバー代も安くて良かったのですが、複数ドメインを管理するとなるとどうしてもドメイン代が嵩みます。ちょうどサイトスピードが今ひとつ出ない点も気になっていたので、移行先には速さとサービスに定評があるXserverを選びました。

以下に私がXserverドメイン へドメイン移管を行った方法をメモしておきます。何かと手続き&作業が面倒で億劫になりがちなドメイン移管ですが、この記事が参考になれば幸いです。

ドメイン移管(転出)の手順

  • 現在のドメイン事業者(さくら)に「ドメインの移管転出依頼」を申請する
  • 会員メニューにログインし、契約中のドメイン一覧の手続き欄から『転出』をクリックし、「個人情報の取扱い」に同意。最終確認画面が表示たら「お問い合わせの送信」をクリックし、オースコード(ドメインの承認コード)がメールで送られてくるのを待ちます。

    「オースコードのお知らせ」メールを受信するまでに3営業日ほど時間がかかるので(私の場合は翌日でした)、その間に移管先事業者(Xserver)で新規アカウントの登録をしておきます。以下のバナーから登録できます。8/24までドメイン移管キャンペーン中で移管料金が1円だったのでとてもお得でした!

  • 移管先事業者(Xserver)へ移管手続きを依頼する
  • 現在のドメイン事業者(さくら)から「オースコードのお知らせ」メールを受信したら、移管先事業者(Xserver)の管理画面から「サービス管理」→「ドメイン」をクリック。「ドメイン移管」を選択し、下の画面に移管したいドメインを入力します。

    移管するドメインにチェックを入れて、「オースコードのお知らせ」メールに記載されたオースコードを入力し、移管手続きに進むをクリックしてください。その後以下の画面になるので移管手続きが完了するまでしばらく待ちます。

  • 移管先事業者(Xserver)からドメイン管理者(私)へ移管承認メールを送信
  • 移管申請した後(私の場合は翌日でした)「トランスファー申請に関するご案内」というメールが来ます。

    メール記載のURLにアクセスすると以下の画面になります。左の「承認する」をクリックして承認の手続きをします。

    承認の手続きが完了したら以下の画面になります。

    その後、5営業日以内にドメイン管理は移管先事業者(Xserver)へ移行し、移管手続きが完了します。お知らせメールが来るまでしばらく待ちましょう!私の場合は「トランスファー申請に関するご案内」メールの承認をした3日後でした。

  • 移管承認後、1週間前後でドメイン管理は移管先事業者(Xserver)へ移行完了!
  • 移管先事業者(Xserver)への移行が完了したら、現在のドメイン事業者(さくら)でのドメイン廃止申請も忘れずに。クレジットカード決済で自動更新にしている場合、この廃止申請をしておかないと更新時期が来たらクレジット決済が自動で行われてしまいますよ。ご注意を!

  • Xserverドメインでドメイン【無料】にする方法
  • もし、サーバーとドメインを一緒に引越することを検討されているなら、キャンペーン期間中に新規でエックスサーバーを申し込むと、1つのドメイン移管費用を永久無料にできます!私は今回サーバーとドメインを一緒に申し込んだので、「maaagram.com」のドメイン費用が永久無料になりました。さらに8/24までドメイン移管キャンペーン中で移管料金が1円だったので、ドメイン移管料金のお支払い合計は、たったの3円だけでした。(3つのドメインを移管しました)

エックスドメインはサーバーとセットで使うのがおすすめ!

  • 8/24までキャンペーン中!
    ドメイン移管料金が1円
  • サーバーとセットで契約すれば独自ドメイン1つが永久無料
  • サーバーの初期費用無料!
  • 7/28までサーバー利用料金
    最大31%OFF
    キャンペーン中!
  • サーバーは長期契約することで月額料金を抑えられる。
  • サーバーは表示速度が速く大量アクセスに強い。
  • サポートやサービスが充実・国内シェアNo.1

充実のサービスで何かとお得なXserver。

Xserverドメインとサーバーをセットで申し込むとかなりお得になるのでおすすめです。私は以前のドメイン・サーバー管理会社よりも年額で4.000円ぐらい安くなりましたよー。

次回は後編の【サーバー】編です。

後編・【サーバー移転】編は、さくらインターネットのサーバーからSSL化したWordPressサイトをダウンタイムなしでXserver(エックスサーバー)へ移行したお話です。エックスサーバーのWordPress簡単移行システムが本当に便利で大活躍してくれました。以下のリンクよりお読みくださいね。

日々の家事をもっと楽しく!家事のお供にPodcast【おすすめ5選】

突然ですが、皆さん、家事は好きですか?私は長年家事をしている割に、どちらかというと、家事をするのが億劫な方です。できることならやりたくない。でも、夫と子供二人、毎日まいにち途切れる事なく家族の数だけ家事がある!

どうせやるなら楽しくやりたいので、家事の時間を少しでも有意義な時間に変える為に、最初はYoutubeを聞きながら家事をしていたのですが、広告の度に手を止めて「広告をスキップ」を押すのが実に面倒で、断念。Youtube広告カットのプランは月額結構するし、何か好きなテーマで1時間ぐらい聞き流せるものがないかな〜と探していたところ、Podcastがちょうどいいことに気づきました。

Podcast(ポッドキャスト)とは、オンライン上で配信される音声コンテンツのこと。昔よく「インターネットラジオ」と言っていたあれのことです。

一般的には定期的に更新されるエピソード形式の番組として提供されます。ユーザーは、Podcastアプリやウェブサイトを通じて、自分の興味や好みに合ったPodcastを選んで無料で聴くことができます。

Podcastの良いところ

  • 便利な情報共有
  • Podcastは、インターネット接続があれば、通勤中や家事をしながらでも、自分の興味に合わせた情報を受け取ることができる。
  • トピックの多様性
  • Podcastは、ニュース、エンターテイメント、教育、ビジネス、健康など、幅広い分野に特化したさまざまなコンテンツがある。
  • 自己啓発と学習
  • Podcastは、専門家のインサイト、経験談、アドバイスを聞くことで、新たな知識やスキルを獲得することができる。語学学習にも◎
  • エンターテイメント
  • Podcastは、著名なポッドキャスターやストーリーテラーの作品、インタビューやゲストとの対話などを楽しむことができる。

Podcastは主にアプリで聴くのですが、iPhoneをお使いの方ならすでにiPhone内に「Podcast」という紫色のアイコンのアプリが入っていますし、SpotifyやAmazon Music、 Google Podcastなどのアプリでも聴くことができます。もちろん無料です。

私は家事をしている時は常にPodcastで何かを聴いていることが多いです。朝起きて仕事に取り掛かる前の家事時間にPodcastでニュースを一通り聴くのが日課になっています。仕事や料理の時はSpotifyで音楽を聴いていることが多いかも。家で一人で仕事をしているので、家事の時間だけでなく、仕事の時も(単純作業系の仕事をしている時限定)Podcastで好きな著名人のコンテンツを聴いたりします。なかなか良い気分転換になるのでおすすめですよ。

個人的に、これからの時代は音声コンテンツが熱い!と思っています。Podcastは、ながら時間に最適なので「タイパ(タイムパフォーマンス)」重視の今の時代に合っていますよね。Youtubeもいいのですが、落ち着いて椅子に座って画面を見て、、、ってやっている時間って一日にそうないですよね?日々慌ただしいし、ながらで聴ける手軽で良質な音声配信コンテンツが今後ますます増えていくといいなあ、、、。

私がよく聴いているPodcast5選

  • オーバーザサン
  • 略して「オバサン」。同世代(ちょっと上だけど)のジェーン・スーさんと堀井美香さんの楽しい語らいに共感したり時に吹き出しそうになったり、毎週金曜日の午後5時が楽しみすぎるPodcast。バックナンバーも全て拝聴し、昨年はスンス(ヒヤシンスの事、詳しくはPodcastにて)を育て、オバサンネームでリスナー投稿こそはしていませんが、立派な互助会の一員のつもりです。
  • 生活が踊る歌
  • 毎週月曜午後5時Amazon Music独占先行配信。音楽ジャーナリスト高橋芳朗さんが、TBSラジオ「生活は踊る」パーソナリティのジェーン・スーさんと共に「今、聴きたい『生活が踊る歌』」を紹介するPodcast。単なるプレイリスト紹介にとどまらず、その曲に隠された秘話、曲が生まれた社会的背景などもたっぷり紹介しています。内容は、コアな音楽好きの方がより楽しめる内容ですが、とにかくお二人のコメントが最高なのでぜひ!各エピソードで紹介した楽曲のプレイリストを聴けばたちまち生活が踊りだすかも。
  • 聞く、ほぼ日。
  • 「ほぼ日刊イトイ新聞」の20年以上にわたって作られてきたコンテンツを少しずつオーディオ化していくという素晴らしいプロジェクト!ほぼ日オリジナルの良質な「聞くコンテンツ」。今後増えていくのが楽しみです。ほぼ日ファンの方もそうではない方も、1つのエピソードが短めで聴きやすいのでぜひ!
  • チャポンと行こう!
  • 「北欧暮らしの道具店」のインターネットラジオ。隔週日曜配信。店長佐藤さんとスタッフよしべさんとの語らいが、友達と電話で話しているような、ゆる楽しい感じでリラックスして聴ける番組です。
  • 長田杏奈のなんかなんかコスメ
  • モットーは「美容は自尊心の筋トレ」(ステキな言葉!)という杏奈さんの、とても可愛い話し方ながらも筋の通った美容関連のお話が大好きで毎回楽しみに聴いていたのですが、最近は更新がないのがとても残念。「なんかなんか」(杏奈さんの口癖)のトーク、楽しみにしています。

「ながら」時間をうまく活用しストレスと無駄を省いて、自分が少しでも笑顔でいられる時間を確保していきたいものですね。日々「時短」のことを考えている忙しい社会人のみなさん、目は常に忙しいけど、耳なら空いてるよという方、そしてラジオが好きな方はきっとPodcastの世界にハマるのではないかと思います。今のような梅雨の時期のお家時間にもおすすめです。

あなたのお気に入りのPodcastが見つかるといいですね。そして、良いPodcastをご存知の方、是非おすすめを教えてください!

【デジハリオンラインスクール】の体験談

2019年の9月末〜2020年の5月末までの8ヶ月間、デジハリオンラインスクールの「Webデザイナー講座 フリーランスプラン」を受講していました。

webデザインの勉強を始めようと思った時に、どこで学ぼうかと考えました。当時はあまり知識がなく、ヒューマンかデジハリあたりかなあ…と考えて、通学時間を短縮したかったのでオンライン講座を受講することにしました。

なぜこの時期かと言えば、増税前(増税は2019年10月〜)にスクールを契約したかったからです!

たまに「どこで勉強したんですか」と聞かれることがあるので、これからwebの勉強を始めたいと考えている方の参考になれば幸いです。

デジハリオンラインスクールのメリット

  • 通学に時間がかからない
  • 学習期間内なら何度でも繰り返し動画を見られる
  • 通学よりも費用が安い
  • 動画の内容がわかりやすい

主婦として家事育児をこなしながら勉強時間を捻出するとなると、忙しさのあまり通学時間ですら惜しくなります。授業形式で決まった時間に一定の時間数を持っていかれてしまっては、非常に効率が悪い。そう考えて最初からオンライン講座で学ぼうと思っていました。

オンラインなら隙間時間を利用して学習できることが何よりのメリットです。PCでもスマホでも受講できるので、動画学習は私にとって最適な学習法でした。 また、わからないところ、理解に時間がかかるところがあった場合、一度止めておいて本で調べたり何度も繰り返して動画を見ることができるので便利です。耳だけで聞いて理解できそうなところは、家事をしながら聞き流していましたよ。オンライン学習は忙しい社会人向け。webデザインは学ぶことが多いので勉強は効率よくやりたいところです。

動画の内容は講師によるところもありましたが、総じてとても丁寧でわかりやすい印象でした。特にこのグラフィックの講座で教えてくれた先生(動画の方)の教え方がわかりやすく丁寧でよかったです。名物講師さんですね。

とにかく時間と場所にとらわれず、自分のペースで繰り返し学習できるというのがオンラインスクールの最大のメリットだと思います。

デジハリオンラインスクールのデメリット

  • 費用が高額
  • 学習期間を過ぎると動画が見られなくなる
  • 就職の保証はない
  • テキストがない

スクールに通学することに比べれば費用は安いし、キャンペーンも利用したのですが、それでもまだ高いなと思いました。Adobe CCの代金込と言っても高いものは高いです。 でも高いだけあって教え方や内容にあまり不満はありませんでした。強いていうならば、簡単なものでも良いからテキストが欲しかったです。面倒でも復習のためにメモは取った方が良いと思います。

デジハリオンラインの学費、結局これだけかかりました!

キャンペーン中に申し込んだので20%OFFになったものの、やはり高額です。でも、高額かけて勉強するのだから!と気合が入ったのは事実。卒業後、1年以内にスクール代は余裕で回収できたので、それなりのことは学べたのだと思います。

  • 講座名  :Webデザイナー講座 フリーランスプラン
  • 受講料単価:469,140円
  • 割引20%→受講料合計(税込み):383,170円
  • (この金額の中にAdobe CC ¥65.760/年が含まれます)*増税前の価格です

デジハリオンラインスクールで学ぶならシンプルなコースを選ぼう

私は盛り沢山なコースを選んだので期間も8ヶ月と長かったのですが、とにかく動画の数が半端なく多かったので、残念ながら全てを修了期間までに見られませんでした。

テキストがなかった分、動画を見ながら指示通りにコードを打って、ポイントはメモを取ってというスタイルで勉強をしていたのですが、これがなかなか時間がかかりました。

メインのグラフィックデザインとHTML/CSSの動画が学べるプランなら、それで必要充分。他のオプション的なものは後から必要になってくるかもしれませんが、とりあえず初学者には必要ないと思います。そんなに一度に詰め込んだところで理解しきれないと思います。グラフィックデザインとHTML/CSSの動画はとても丁寧な教え方で基礎をしっかり学べるのでおすすめです。

修了要件としては、小課題と修了課題を期限内にオンラインでアップすれば良いだけなので簡単です。繰り返しになりますが、フリーランスプランだと動画の量がかなりあるので、お申し込みの際には必要最低限のシンプルなコースをおすすめしたいと思います。基本的な知識がある方にはフリーランスプランも良いかも。

デジハリはグラフィックデザインの学習が手厚いので、デザイン初心者向けです。ここできっちりと基礎を固めて、その後にudemyや本を使って発展的な学習を進めていくのがお財布にもやさしくて良い方法かと思います。

Adobe CCが安くなる!

デジハリさんには、Adobe CCと講座のセットを申し込むと、なんと定価の約45%OFFでAdobe CCが手に入るというお得なコースがあります。これは本当にお得!!私も使っています。Adobe税はお高いので講座とバンドルのこのコースに申し込んでしまえば、Amazonプライムデーに買うよりお得に手に入れることができますよ。いつ申し込んでもすぐに利用できてこの価格なのでAdobeの更新期限ギリギリに申し込んでいます。 まさに「アドビは学ぶと安くなる」のです。

→ 関連記事はこちら 「知らないと損をするAdobe CCを安く購入する方法」

自分のライフスタイルや性格に合ったスクールを選ぼう

わからないことがあればすぐに誰かに教えてもらいたいという人もいれば、まずは自分で調べてどうしてもわからないところだけ教えてもらえればいいという人もいます。プログラミング学習においては後者のような自分で調べる姿勢が何よりも大事ですが、最初は基礎を誰かに教えてもらった方が習得に時間がかからないというのもまた事実。通学時間がもったいないと思う人もいれば、一人で勉強するのは寂しいとか捗らないとかいう人もいます。

自分の性格やライフスタイルに合ったスクールを選ぶのがベスト。スクール以外にも、独学で学んでメンターさんをお願いするなど、今は学習方法は様々です。

私は独学で無駄に時間がかかったり必要な知識が欠落したりするのが嫌だったので、効率よくデジハリで学んでほんとうに良かったと思っています。「webデザイナーになれる」と謳ったスクールはたくさんありますが、短期間で楽してなれるほど簡単な職業ではありません。地道な努力が必要ですし、それなりの学習を積んでいかないと決して良いものは作れないと思います。耳当たりが良い言葉を並べて勧誘する怪しいスクールやメンターに頼んで時間とお金を消費してしまうことなく、最初から信頼と定評のあるデジハリを選んで学んだ方が、初期投資は多少高くても後々回収できる技術が身に付くのではないでしょうか。甘い言葉に騙されてはいけませんよ。

評判や口コミは人それぞれ、自分に合った勉強方法で学習するのが一番です。

以上、あなたの参考になりましたら幸いです。