日々の家事をもっと楽しく!家事のお供にPodcast【おすすめ5選】

突然ですが、皆さん、家事は好きですか?私は長年家事をしている割に、どちらかというと、家事をするのが億劫な方です。できることならやりたくない。でも、夫と子供二人、毎日まいにち途切れる事なく家族の数だけ家事がある!

どうせやるなら楽しくやりたいので、家事の時間を少しでも有意義な時間に変える為に、最初はYoutubeを聞きながら家事をしていたのですが、広告の度に手を止めて「広告をスキップ」を押すのが実に面倒で、断念。Youtube広告カットのプランは月額結構するし、何か好きなテーマで1時間ぐらい聞き流せるものがないかな〜と探していたところ、Podcastがちょうどいいことに気づきました。

Podcast(ポッドキャスト)とは、オンライン上で配信される音声コンテンツのこと。昔よく「インターネットラジオ」と言っていたあれのことです。

一般的には定期的に更新されるエピソード形式の番組として提供されます。ユーザーは、Podcastアプリやウェブサイトを通じて、自分の興味や好みに合ったPodcastを選んで無料で聴くことができます。

Podcastの良いところ

  • 便利な情報共有
  • Podcastは、インターネット接続があれば、通勤中や家事をしながらでも、自分の興味に合わせた情報を受け取ることができる。
  • トピックの多様性
  • Podcastは、ニュース、エンターテイメント、教育、ビジネス、健康など、幅広い分野に特化したさまざまなコンテンツがある。
  • 自己啓発と学習
  • Podcastは、専門家のインサイト、経験談、アドバイスを聞くことで、新たな知識やスキルを獲得することができる。語学学習にも◎
  • エンターテイメント
  • Podcastは、著名なポッドキャスターやストーリーテラーの作品、インタビューやゲストとの対話などを楽しむことができる。

Podcastは主にアプリで聴くのですが、iPhoneをお使いの方ならすでにiPhone内に「Podcast」という紫色のアイコンのアプリが入っていますし、SpotifyやAmazon Music、 Google Podcastなどのアプリでも聴くことができます。もちろん無料です。

私は家事をしている時は常にPodcastで何かを聴いていることが多いです。朝起きて仕事に取り掛かる前の家事時間にPodcastでニュースを一通り聴くのが日課になっています。仕事や料理の時はSpotifyで音楽を聴いていることが多いかも。家で一人で仕事をしているので、家事の時間だけでなく、仕事の時も(単純作業系の仕事をしている時限定)Podcastで好きな著名人のコンテンツを聴いたりします。なかなか良い気分転換になるのでおすすめですよ。

個人的に、これからの時代は音声コンテンツが熱い!と思っています。Podcastは、ながら時間に最適なので「タイパ(タイムパフォーマンス)」重視の今の時代に合っていますよね。Youtubeもいいのですが、落ち着いて椅子に座って画面を見て、、、ってやっている時間って一日にそうないですよね?日々慌ただしいし、ながらで聴ける手軽で良質な音声配信コンテンツが今後ますます増えていくといいなあ、、、。

私がよく聴いているPodcast5選

  • オーバーザサン
  • 略して「オバサン」。同世代(ちょっと上だけど)のジェーン・スーさんと堀井美香さんの楽しい語らいに共感したり時に吹き出しそうになったり、毎週金曜日の午後5時が楽しみすぎるPodcast。バックナンバーも全て拝聴し、昨年はスンス(ヒヤシンスの事、詳しくはPodcastにて)を育て、オバサンネームでリスナー投稿こそはしていませんが、立派な互助会の一員のつもりです。
  • 生活が踊る歌
  • 毎週月曜午後5時Amazon Music独占先行配信。音楽ジャーナリスト高橋芳朗さんが、TBSラジオ「生活は踊る」パーソナリティのジェーン・スーさんと共に「今、聴きたい『生活が踊る歌』」を紹介するPodcast。単なるプレイリスト紹介にとどまらず、その曲に隠された秘話、曲が生まれた社会的背景などもたっぷり紹介しています。内容は、コアな音楽好きの方がより楽しめる内容ですが、とにかくお二人のコメントが最高なのでぜひ!各エピソードで紹介した楽曲のプレイリストを聴けばたちまち生活が踊りだすかも。
  • 聞く、ほぼ日。
  • 「ほぼ日刊イトイ新聞」の20年以上にわたって作られてきたコンテンツを少しずつオーディオ化していくという素晴らしいプロジェクト!ほぼ日オリジナルの良質な「聞くコンテンツ」。今後増えていくのが楽しみです。ほぼ日ファンの方もそうではない方も、1つのエピソードが短めで聴きやすいのでぜひ!
  • チャポンと行こう!
  • 「北欧暮らしの道具店」のインターネットラジオ。隔週日曜配信。店長佐藤さんとスタッフよしべさんとの語らいが、友達と電話で話しているような、ゆる楽しい感じでリラックスして聴ける番組です。
  • 長田杏奈のなんかなんかコスメ
  • モットーは「美容は自尊心の筋トレ」(ステキな言葉!)という杏奈さんの、とても可愛い話し方ながらも筋の通った美容関連のお話が大好きで毎回楽しみに聴いていたのですが、最近は更新がないのがとても残念。「なんかなんか」(杏奈さんの口癖)のトーク、楽しみにしています。

「ながら」時間をうまく活用しストレスと無駄を省いて、自分が少しでも笑顔でいられる時間を確保していきたいものですね。日々「時短」のことを考えている忙しい社会人のみなさん、目は常に忙しいけど、耳なら空いてるよという方、そしてラジオが好きな方はきっとPodcastの世界にハマるのではないかと思います。今のような梅雨の時期のお家時間にもおすすめです。

あなたのお気に入りのPodcastが見つかるといいですね。そして、良いPodcastをご存知の方、是非おすすめを教えてください!

目と耳で涼を楽しむ風鈴のお寺・正寿院

お休みの日に京都の宇治田原町にある風鈴のお寺、正寿院に行ってきました。
山間部なので市街地よりもかなり涼しく、小旅行気分を味わえる日帰りドライブにピッタリでした。

こちらへはマイカーで行くことを前提にした方が良さそうです。バスは1時間に1本あるかないかの地獄表(byみうらじゅん)だったので、マイカー以外なら宇治駅からタクシーで往復することになりそう。

いわゆる「インスタ映え」スポットでもあるので、ひねくれ者の私は行くまで少し抵抗があったのですが、なるほどいろんなものが綺麗に飾られていたので女子人気の理由に納得。
無数の風鈴の中に一つだけ陶器製の「てるてる坊主」風鈴が混じっていたりします。見つけるとうれしい…。

本堂に飾られた掛軸の絵柄の可愛らしさや庭に面した廊下の引戸に描かれたリスの絵など、女子が大好きな「カワイイ!」のツボを押さえた物が随所にあって、遠くても女子がわざわざ行きたくなるの、わかります。

本堂の襖の隙間から中を覗くと木造の不動明王坐像があり、なかなかかっこいい。迫力のある表情です。鎌倉時代、快慶の作。国の指定重要文化財とのこと。襖から覗き見てビックリの形相です(写真撮るの忘れました…)。

客殿の天井画は様々な日本画家さんによるもので、首が痛くなりつつ見上げて楽しめました(仰向けに寝て見ても良いそうです)。舞妓さんを描いたものが上手でした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

maaagram|web design(@maaagram_design)がシェアした投稿

客殿の猪目窓は、娘も「ハートの窓カワイイ!」と飛びつく映えスポットで、ハートではなく「猪目(ハート型に類似している古来から伝わる日本伝統文様)」であることを教えてみましたが、当然のように小学生には響かずでした。

外では風鈴の絵付け体験をやっていたので、もの作り大好きな娘にやらせてみました。
¥1.500で風鈴・筆2本・使い捨てパレット・紙コップが袋に1セットになっているものを渡されます。作業は白いテントの下に用意されたアクリルガッシュ・ポスカ・マジック・マステ・シールなどを自由に使って完成させます。娘は風鈴の絵付けをしてごきげん🎐

樹齢400年の立派な百日紅の樹がお庭にあって、風が吹くたびに風鈴の音色が涼やかで、目に耳に涼を感じられるなかなか素敵な場所でした。当日はお天気が悪く小雨が降っていたのですが、雨に濡れた風鈴はまた風情があっていい感じ。演出ではありません。

コロナ禍でなければ、猪目窓の客殿にて茶どころ宇治田原の最良のお茶が参詣者へ振る舞われるらしいのですが、本年は情勢を鑑みて中止とのことでとても残念。受付で個包装されたお茶菓子のみいただきました。

茶畑に囲まれた宇治田原は雰囲気が少し大原にも似たところがあって、ほのぼのとした良いところでした。夏のドライブにおすすめです。

  \ 「風鈴まつり」 /
  正 寿 院

開催期間:2021年9月18日(予定)まで
拝観時間:9:00~16:30
料金:大人700円 小人300円
駐車場協力金:300円
公式サイト: http://shoujuin.boo.jp/

 バスではなかなかキツイ立地です…

京都のアジサイ穴場スポット

京都でアジサイの名所といえば「三室戸寺」が有名ですが、毎年結構な人出が予想されるので、コロナ禍の今年は自粛。他にどこか良いところはないかなとネット検索していたら「智積院」というお寺のアジサイがいいとどこかのサイトで見かけたので、今年はそちらへ行ってみました。


↑ 娘が見つけたネコ(クマ?)形と定番ハート形のアジサイ

京都市内に住んでいる人にとって行きやすい距離で、京都駅からもほど近いのに駐車場も無料と良心的。しかもアジサイ園だけ見るなら無料ですと受付の親切な方が教えてくれました。

珍しい品種?のものは添え木をされて大事に生育されていましたが、基本、育てられた紫陽花という感じではなく、なかなかワイルドにモジャモジャと群生したアジサイ園。緩やかな階段を登って行くと左手に墓地が見えます。

帰りにお寺で素敵な襖絵とお庭を見て帰りました。比較的静かな場所でアジサイ鑑賞をしたい方におすすめのアジサイスポットです。

  \ おまけ /
  京都の定番人気

アジサイスポット5選

三室戸寺(宇治市)
柳谷観音 楊谷寺(長岡京市)
善峯寺(京都市西京区)
藤森神社(京都市伏見区)
梅宮大社(京都市右京区)

「そうだ 京都、行こう。」さんのサイトに三室戸寺、柳谷観音 楊谷寺が掲載されていたので、間違いなく混んでいると思います。 この中では、梅宮大社が静かで私的には好みです。かわいい猫さんたちにも会えます。

三室戸寺の帰りに「たま木亭」の美味しいおかずパンを買って帰るコースも捨てがたいのですが。 6月下旬ぐらいから見頃ですね。