化粧水考
あなたは化粧水、何を使っていますか?今まで様々な化粧水を試してきましたが、40代になり、ここにきてついに答えが出た気がしています。思えば長い道のりでした。
化粧水ジプシー時代に買った品物をいくつかの簡単なメモと共に振り返り、結局、化粧水はこれが良かったという現時点の私なりの答えと大切な美容の基本についてご紹介します。
化粧水は年齢や肌質によって使用感が違うと思うので(ちなみに私は40代・混合肌・隠れインナードライ肌です)参考になるかどうかわかりませんが、「ああ、これ私も使ったことある!」なんて楽しく読んでいただければ幸いです。
デパコス系化粧水
SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス。
1度どんなものだろうかと試しましたが、高すぎて続かず。きっとピテラがいい仕事をしてくれたんだ!という効果は感じる。匂いが独特なのも続かなかった原因の一つ。
イメージモデルとして起用しているタレントさんがデフォルトで肌が美しい人ばかりでそれはちょっとズルイと思う。
アルビオンのスキコン。
優良商品。お金に余裕があれば買い続けたい化粧水ナンバーワン!アルビオンの商品は信頼できる。
シーラボのVC100。
ドクターシーラボもまた信頼できる会社。とろみありの化粧水でビタミンcの主張が強い。
私はアクアコラーゲンゲルの方が好きかな、、、。
プチプラ系化粧水
オルビスのアクアフォース。シンプルな実力派。最も長年使ってきたかも。
今は年齢的にオルビスユーがお気に入り。肌に優しくて真面目に研究されている商品という印象。企業に信頼感がある。昔から無駄を省いた簡易包装にされている点も好き。
資生堂 アクアレーベル。
アクアレーベルは香りがよくて好きなので何度かリピート。肌質や年齢を考慮したシリーズ展開と分かりやすい色分けパッケージで買いやすい。昭和の人なので資生堂が好きです。
シミを薄くしたい!という欲求をダイレクトに商品名化している。
そのネーミングセンスとパッケージデザインがアレですが、結構使い心地は良かった。
壇蜜がこれを使っていて良いと言っている記事を何かで読んで興味を持つ。特に壇蜜ファンではないけど、なんとなくステマではないなと判断したからか。ダイレクトな商品名に対する好奇心からか、、、。
小林製薬さんの商品は信頼できます。
結局、化粧水はこれに決めた!
結局、いろいろ使ってきた中で、私がこれに決めたという化粧水が、ハトムギ化粧水です!
ナチュリエの方です。めっちゃ普通ですみません。その辺のスーパーや薬局でよく見かけますよね。プチプラ大容量の人気商品です。買い物ついでに買うには割と重いので私はいつも楽天でまとめ買いしています。
SK-II、確かにいいです。ピテラはきっとすごい。でもあの量であのお値段。使い続けられますか?普通の主婦の私からすれば、相当美容にこだわりのある方やお金に余裕のある方しか使い続けられないお値段なのではと思います。その点、ハトムギ化粧水は毎日朝晩気兼ねなく使えます。家族でも使えます。なくなったらその辺にすぐ買いに行けます。コスパもめちゃくちゃいいです。
私なりの美容に関する見解ですが、化粧水は、もとい、基礎化粧品は、
「何を使うか」ということよりも「シンプルなお手入れを毎日継続する」
ことの方が重要であると思います。簡単に毎日実行できる範囲のことを繰り返すことが大事。地道な繰り返しを大事にしないと結果は出ないと思います。
肌を健やかに保つ為には、
「日焼けに気を付ける」「早く寝る」「保湿をする」
というこの3つが超重要で、この3つさえ守れば、あとは結構どうでもいいかも、、、というか大差は出ないんじゃないかと思います。最低限守らなければいけないルールを守ったら(メイクは必ず落として寝る等)あとは生活を正して、
洗顔・化粧水・保湿のシンプルケアを繰り返す
だけです。継続大事。
そして余計なことはしない!美顔器は逆効果になることもあります。
やたら肌を触りません!摩擦は避けましょう、肌は思いの外薄くデリケートです。
日焼け止めは年中塗りましょう!日焼けは一番肌ダメージにつながります。
あと、40代からは体内に水分を保つ機能が衰えて来るので(夏に熱中症を経験した方は特に注意)積極的な水分補給を心がけたいものです。
以上、私なりの化粧水考でした。
40数年生きてきて、やたらと声高に効果を宣伝する化粧水を使うことよりも、生活を正して普段の基本的なお手入れを丁寧に継続することの方が余程効果があるなあと実感しています。
探せば低価格でも高品質なものはあります。手軽に使えるアイテムと継続力で最大の効果を出していきましょう。
あなたの参考になりましたら幸いです。